井土まちづくりレポート第9号
思い出屋台で聞きました 1枚の写真から溢れるたくさんの井土の思い出 11 月 19 日(土)に開催された第 1 回「井土プチマルシェ」では、震災前に撮影された井土地区の写真をもとに思い出話を語っていただく「思い出屋台」が […]
井土まちづくりレポート第8号
11月19日開催! 大盛況&大成功!! 第1回井土プチマルシェ 11 月 19 日(土)、晴天のもとに第 1 回「井土プチマルシェ」を無事に開催することができました。オープンの前から、プチマルシェを楽しみに来てくださった […]
井土まちづくりレポート第7号
井 土 の自 然 を満 喫 ! 自然環境学習会を開催しました! 毎月 11 日は東日本大震災の月命日。 仙台市若林区井土地区では、 今年の 5 月から 「井土クリーン作戦」と称して、毎月 11 日に地区内の清掃活動を実施 […]
井土まちづくりレポート第6号
まずは現状を把握! 「第1回井土まちづくり学習会」を開催しました 東日本大震災の津波被災から 11 年が経過した仙台市若林区井土地区。今後の地区運営において大きな課題となっていることの一つに「土地利用」が挙げられます。井 […]
井土まちづくりレポート第5号
現在、 井土町内会では人口減少と高齢化に伴い、 地区内の清掃や草刈りが追い付いていない状況です。 東日本大震災以降の懸案事項の一つとして、 長らく課題として上げられていました。 こうした荒れた状態を前に、 今年に入って、 […]
井土まちづくりレポート第4号
見て、聞いて、考える 12 年目 井土地区では、震災前まで暮らしていた住民が集まり、当地区の今後について積極的に、そして前向きに検討していくための住民団体「井土まちづくり推進委員会」が昨年夏に設立されました。かつて暮らし […]
井土まちづくりレポート第3号
井土は貴重な自然資源の宝庫! 今号では、2 月 26 日に開催した「井土自然環境学習会」の様子をお届けします。 井土のここがいいね!Vol.2 学習会の講師としてお招きしたのは、東北学院大学教養学部地域構想学科教授で生態 […]
井土まちづくりレポート第2号
今号では、井土の魅力を地区内外の方に語っていただきました! 生まれも育ちも井土! 加藤新一さんが語る井土の思い出 貞山堀のそばに暮らしていた加藤さん。子ども時代も、いろんなところで遊びながら井土の自然を楽しんできました。 […]
井土まちづくりレポート第1号
「井土まちづくり推進委員会」が立ち上がりました! 東日本大震災から丸 10 年。 仙台市若林区井土地区は当初は地区全体が災害危険区域となることが想定されていましたが、 最終的には地区の大部分が災害危険区域から除外され、 […]